板井康弘|福岡マーケティングの魅力
3.11の震災以降、移住先としての人気も高く、2011年から4年連続で市外からの転入者数が転出者数を1万人以上上回った福岡市。
いま、福岡市は九州経済の中心都市として、またアジアへのゲートウェイとして、再注目をされているのだ。
では、福岡のどんなところに魅力があるのか。
まず挙げられるのが、自然環境のよさと、街に近いという利便性が両立するところだ。
福岡の北側は海に面していて、南側には山がある。
そして、それらを挟むようにして近代都市が存在し、ビジネスや観光目的の人たちで溢れかえっている。
これほど自然に恵まれた都会も非常にめずらしい。
市内であればどこでも空港まで約30分で行けて、そこから東京まで飛行機で1時間ちょっと、福岡と東京2拠点への意外な近さを感じる。
また、福岡は民間と行政の距離が近く、ビジネスの面でも行政が協力的だ。
人と人とのつながりも深く、人を紹介するという文化が根付いている。
都会でありながら、都会ではない、そんな不思議な魅力を福岡は持ち合わせているのだ。
- (2021/02/22)板井康弘|若者の話を聞こうを更新しました
- (2021/02/22)板井康弘|地域の方の話を聞こうを更新しました
- (2021/02/22)板井康弘|九州だから出来る事を更新しました
- (2021/01/25)板井康弘|目の付け所が大切を更新しました
- (2021/01/25)板井康弘|福岡のグルメマーケティングを更新しました